Home

死者のページ

さくらのVPS(v3) 2Gのunixbench

さくらインターネット株式会社のさくらのVPSのプランが新しくなったので早速契約してみました。

旧1Gプランの料金でメモリが2Gに増強されCPUが仮想2コアから3コアになりHDDが200GBになるという破格の新プランです。

新プラン開始のキャンペーンで7月2日まで1980円かかる初期費用が無料になるのでお手頃な感じです。

旧プラン利用者が乗り換えた場合には料金が1月分ただになるという特典付きです。

というわけで、2Gプランを3つほど契約してみました。

Debian 6 amd64をインストールしてUnixbench 5.1.3をはしらせてみました。

CMS上だと綺麗に表示できないのでテキストファイル^q^;

bench.txt

細かいことは知らないけど、新プランのベンチは結果だけ見るとこんな感じ

3 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests
System Benchmarks Index Score                                        1257.5
3 CPUs in system; running 3 parallel copies of tests
System Benchmarks Index Score                                        3000.3

こちらの結果と比べてみると
http://sakura.off-soft.net/blog/unixbench-sakura-vps.html

2 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests
System Benchmarks Index Score                                        1070.6
2 CPUs in system; running 2 parallel copies of tests
System Benchmarks Index Score                                        1368.2

とのことなので、よくわからんけど旧プランと比べてCPUパワーで劣るということはない感じ?

個人的にはボイチャ鯖を運営するにあたってCPUパワーが割りときになるのでベンチをはしらせて確認してみました。

スポンサード リンク

emobile GS02のバッテリ

emobileから発売されているGS02のバッテリのネタを書いてみます。

この機種は中国に本社をおくHUAWEI社のHonor U8860のローカライズ版です。

ローカライズといても他社のように誰得機能をハード的に追加したりはしていないのでソフト面だけの改修な感じです。

つまりは、Honor U8860のアクセサリをGS02に使えるわけですね。

そうなると考えてしまうのはHonor U8860のバッテリをGS02で使いまわせないかということです。

Honor U8860の中国での型番はHB5F1Hです。その名前でぐぐってみるといろいろヒットします。

最も安いのはebayからの購入です。

HUAWEI HB5F1H + 専用充電器 $10.29 (850円)

HUAWEI HB5F1H * 2 + 専用充電器 $14.99 (1250円)

この出品者は何故か大量に在庫を抱えているし、海外からの発想なのに送料無料なんですよね。私もここで2個ほど購入しました。配送元はシンガポールで1週間程度で到着。

ちなみにYahooオークションでこちらから出品したと思われる850円バッテリが2500円程度で転売されています。いい商売ですね。

ローテーションで正規品と購入した2つを使い回していたんですが、1つは明らかに電池の持ちが悪かったので当たり外れがあるかなという感じです。

恐らくは工場での検査で品質保証にはねられた規格外品が流れたものなんでしょうね。

Yahooオークションで転売erから2500円とかで買うなら2個入を1つか2つ買ってハズレを引く可能性を下げたほうが無難な気がします。

韓国AVAでの人気武器 3/6

オンラインゲーム『Alliance of Valiant Arms』、通称『A.V.A』のネタです。

韓国のA.V.A公式サイトでは階級上位1000名の装備武器情報が公開されているので、それらを集計してみました。

というシリーズの第13回目です。2月は多忙のため休載しました。(完全に忘れていたorz

おそらくはログアウト時に装備していた装備とかなので参考程度にお願いします。

クラン戦とかでは他武器に変えている可能性とかもあります。

調査日時は3月6日3時頃です。

全文を読む

TeamSpeak3 1stサーバ利用者向けの告知

haruの運用するTeamSpeak3サーバ『Arcenciel Server 1st』の利用者向けの記事です。

4月から管理者が引っ越す関係でTS3鯖も自宅サーバからレンタルサーバに引越しました。

現在1stサーバの処理能力に対して利用者数が多くなっているため負荷軽減措置を行なっています。

負荷軽減措置としてチャンネルのAudio設定のDelayの値をチャンネルへの参加人数に基づいて変更します。

設定基準(高負荷時)

チャンネル人数 delay
1~5名 20ms
6名 40ms
7~8名 60ms
9名 80ms
10名 100ms
11名 120ms
12名以上 140ms

チャンネル設定が頻繁に変更されるため、TS3クライアントの通知機能を使用していると耳障りになることが多くなるかと思いますので回避策を紹介します。

面倒かと思いますが設定をお願いします。

 

設定方法

チャンネル編集メッセージのみ無効化

全文を読む

アヴァレコ更新 beta3 rev1

オンラインFPGゲーム『A.V.A』の戦績記録ツール『アヴァレコ』の話題です。

更新内容は

  • 一部の人が戦績を取得できない問題を修正
  • 新しいチャンネルに対応

ダウンロードページからダウンロードしてください。

問題が出た場合はフォーラムから報告をお願いします。

Home

検索
フィード
メタ情報

Return to page top