Home

死者のページ

さくらの専用サーバ借りてみた。

レンタル中の各種VPSのキャパがたりなくなってきたので、思い切って専用サーバを借りてみました。

ディスク容量やメモリではなく、単純にCPUパワーが欲しくなってきて、VPSだと限界を感じるようになったもので。。。

CPUパワーを求めすぎてXeonのデュアル構成のものを借りてしまったので逆にCPUパワーがあまりまくるというあほな状態になっています。

合計で12コア、24スレッドというのは強いですねー。

下のようなサーバいっぱい建ててます。。。

  • Left4Dead2サーバ
  • CS;GOサーバ
  • Terrariaサーバ * 4
  • TeamSpeak3 サーバ * 2
  • mumbleサーバ*4
  • Apache2

これだけ、余裕が有るならTS3鯖も募集再開しようかなー。

 

スポンサード リンク

アメックスのゴールドカードを申し込んでみた

American ExpressカードのGoldを申し込んでみました。

サーバ関連の決済用です。

本当はビジネス・ゴールドが良かったのだけど、個人かつ平社員には発行してもらえそうな雰囲気ではなかったので断念しました。

知り合いの同い年の個人かつ平社員は、ビジネス・ゴールド持ってるんですよね。

緑->ゴールド->ビジネス・ゴールドと、段階的にインビテもらってビジネス・ゴールドをとった様子。

ゴールドとビジネス・ゴールドの2枚持ちで年会費6万円なんて馬鹿じゃないのって思うんですがね。

なんか、カードいらんから解約したいって言ったら、ただでもいいから持っていてくださいとか言われたらしいです。

ぶっちゃけ、金色のカードなんて意味は無いんですが、経費で落ちるしサーバ関連決済専用カードが一枚欲しかったので。。。

ただ、別にゴールドカード1枚とプロパーカード2枚持ってるのでカード持ちすぎってな感じで落とされる可能性は大いに・・・w

ハブ付きUSB LANアダプタ『LAN-GTJU3H3』

  • 2013-04-29 (月)
  • PC

Gigabit LanアダプタとUSB 3.0ハブを 買ってみました。

Logitecの『LAN-GTJU3H3』です。

最近はメインでMac book airを使うことが多いのですが、最近のUltrabook系はLANポートすら省かれています。LANポート増設のために玄人志向が出しているUSB3.0対応のLANアダプタ『GBE-USB3.0』を使っていました。すると今度はUSBポートが足りなくなってイライラ。。。というわけで、LANとハブが付いてるこの製品を買ってみました。

この手のアダプタは他にグリーンハウスの『GH-ULA303AK』があります。これも、考慮に入れましたがデザインがきに食わなかったので、Logitec製にしてみました。

LAN機能

LANチップはASIXのAX88179です。最近出ているUSB3.0対応のLANアダプタでこのチップ使っていないのを見たことがないので、選択肢がこれしかないんでしょうね。

LAN機能は概ね良好でSAMBA(Windowsファイル共有)上のファイルを110MB/s(880Mbps)でやりとりできるので、十分な性能を果たしています。

USB3.0ハブ機能

付属のドライバをきちんとインストールしないとUSB2.0ハブ扱いになるので注意が必要です。

ハブを介したから、速度が劇的に落ちるということもないです。ハブを介して接続した場合の速度変化は誤差の範囲内でちゃんと良い速度が出ます。

難点としては、無線ヘッドセット、無線マウスがブチブチ切れて使い物にならないことです。近距離でもブチブチ切れますし、距離が離れると全く動作しない始末です。もとより、この手の機器はハブを介した場合の動作保証はないのですが、ここまで極端に変化がある例も珍しいです。無線機器を繋ぐつもりの人は購入しないほうが良いですね。

この手の問題の原因は、たいていが電力不足なんですが、なぜかUSB光学ドライブは普通に使えるんですよね。電力的な面で動かないことが多い光学ドライブが動くのに謎です。。。

使い物にならなかった機器

Microsoft TOUCH MOUSE 3KJ-00006(無線マウス)

Logicool Wireless Headset H800(無線ヘッドセット)

使えた機器

PATRIOT SUPERSONIC EXPRESS PSF8GXPUSB(USB3.0対応メモリ)

Logitc LDR-PME8U2L(USB 2.0 接続DVDドライブ)

Superior Series S102PRO AS102P-16G-R

  • 2013-03-31 (日)
  • PC

久々にUSBメモリを買ったのでベンチマーク結果をはりはり。

購入したのはA-DATA製Superior Series S102PRO AS102P-16G-Rです。

ipp

個人的にはA-DATAは安かろう悪かろうの粗悪品メーカのイメージが強いのでPCのメインメモリなんかでは絶対に買わないメーカです。(過去にこの会社のmicroSDやらUSBメモリ買ったらだいたい1年以内に全部壊れてたので。)

CrystalDiskMarkの結果を張っておきます。

Macbook Air 1800 MD232J/Aでの測定結果です。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
 Sequential Read : 73.937 MB/s
 Sequential Write : 23.289 MB/s
 Random Read 512KB : 68.827 MB/s
 Random Write 512KB : 3.724 MB/s
 Random Read 4KB (QD=1) : 5.713 MB/s [ 1394.7 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=1) : 0.210 MB/s [ 51.2 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) : 5.977 MB/s [ 1459.1 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) : 0.285 MB/s [ 69.6 IOPS]
 Test : 100 MB [G: 0.0% (0.0/14.7 GB)] (x5)
 Date : 2013/03/31 16:22:59
 OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

こちらはデスクトップでの測定結果
i7 3770K, P8Z77-Vな環境です。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2012 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
 Sequential Read : 90.135 MB/s
 Sequential Write : 24.036 MB/s
 Random Read 512KB : 83.469 MB/s
 Random Write 512KB : 3.364 MB/s
 Random Read 4KB (QD=1) : 7.201 MB/s [ 1758.0 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=1) : 0.247 MB/s [ 60.2 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) : 6.420 MB/s [ 1567.3 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) : 0.305 MB/s [ 74.5 IOPS]
 Test : 100 MB [D: 0.0% (0.0/14.7 GB)] (x5)
 Date : 2013/03/31 16:40:42
 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64)

はえーって感じですね。

このメモリの公称はRead 100MB/sでWrite 50MB/sです。

Readは誤差の範囲なので満足できる値ですが、Writeは少ししょっぱいですね。

WE B上で公開されている他のベンチ結果でもWriteは25MB/S前後なのでこういうものみたいです。

まぁ、1300円でこれなら個人的には十分満足なんですけどね。

サーバ機にぶっさして起動ディスクにしてやろうかしら()

自宅サーバ再開

どうも、誕生日に休日出勤したharu_arcです。

サーバを組んでみました。

最近は、家の中にいろいろな端末(Mac book air、Nexus 7、iPad mini、iPod touch、Xperia acro HD、自作PC)が溢れているんです。
参照したいデータはだいたい自作PCの中に入っているので、参照するためにいちいち立ち上げるのも面倒だし常時付けて置くには電気代がかかるということでサーバを組んでみました。

構成は以下のような感じ。

自宅サーバ構成
種別 品名
OS Debian 6.0 Squeeze Debian系が好きなのでDebianにしてみました。同じDebian系のUbuntuさんはもう最近は見限ってます。
CPU Intel Pentium G2020 なんとなくivy世代pentium。Celeronとi3に比べて中途半端だと言われる不遇な子。
CPUクーラー リテール そのうち静音クーラに変えるかも。
マザーボード GIGABYTE GA-H77N-WIFI ギガビットイーサが2つ搭載されていてルータにできるという点がポイントで買ってみました。mini-itxでPCI-ex16やWiFiにBluetoothがついているなど

最近の小型ハイスペック志向向けのマザーボードなんですかね。

Z77版もあるんですが、鯖なのでOCしないためH77にしてみました。

メモリ UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1600 8GB*2 Pentium G2020は1333MHzまでしか対応しないのでちぐはぐな構成。そのうちメインPCに追加する予定で買いました。

鯖機に16GBとかマジで無駄ですね。

HDD あまりもの 余っていたものを適当に使いました。そのうちファイルサーバ用にHDD増設+SDDの予定。
電源 ANTEC EA-450-PLATINUM ANTEC信者なので、ANTECの80plus電源を買ってみました。鯖機なので450W程度で済ませてあります。
PCケース LIAN-LI PC-Q25 ANTEC信者だけど、ANTECだと鯖機向けの良いケースがないのでLIAN-LIにしてみました。工学ディスクベイを廃して、小型ケースながら3.5インチHDDを7機詰めるケース。

割とサーバ向けだったので買ってみました。

冬なのでケースファンはすべて電源切ってます。(あれそろそろ春?

組んだOSにSambaぶち込んでファイルサーバにしています。

Minecraftサーバなんかも動かしていたりして、いろいろやってます。

安定稼働するようならボイスチャットサーバもこちらに移そうかと検討中だったり。

Home

検索
フィード
メタ情報

Return to page top