Home

死者のページ

日本のSymantecがぼりすぎな件について

英語版のNorton Internet Security 2012(以下NIS2012)を買ってみました。

なんで英語版を買ったかというと昨今の円高でドルで買ったほうが安いからですね。

Symantecの米公式ページから買うとアップグレード版の59.99ドル(4619円)で買えます。

さらに9月30日まで有効なクーポンコードを使うと50.99ドル(3926円)で買えます。

Norton Internet Security 2012 (3ユーザ版)の場合の海外との値段の差

日本公式 米公式 米公式(15%offクーポン適用)
1年アップグレード版 5,985円 4,619円 ($59.99 3,926円 ($50.99
1年新規版 6,480円 5,389円 ($69.99 4,580円 ($59.49
2年新規版 11,980円 8,854円 ($114.99 7,526円 ($97.74
3年新規版 17,580円 12,704円 ($164.99 10,798円 ($140.24
1年契約延長 5,985円 3,849円 ($49.99 3,271円 ($42.49

こうして表にしてみると素晴らしい値段の差ですね。

円高を反映しない残念な料金体系も問題ですが、注目すべきは1年契約延長の料金の差です。

1年新規版を購入する場合と1年契約延長をする場合の値段差が米国では$20(1500円)であるのに対して、日本では500円しか安くなっていなません。もうちょっとどうにかならないんでしょうかね。

*1ドル=77円で換算
*上記の金額にクレジットカード会社規定の為替手数料?が発生します。1ドル当たり1~2%程度。

クーポンコード

全文を読む

スポンサード リンク

韓国での人気武器 9/8

オンラインゲーム『Alliance of Valiant Arms』、通称『A.V.A』のネタです。

韓国のA.V.A公式サイトでは階級上位1000名の装備武器情報が公開されているので、それらを集計してみました。

というシリーズの第8回目です。

おそらくはログアウト時に装備していた装備とかなので参考程度にお願いします。

クラン戦とかでは他武器に変えている可能性とかもあります。

調査日時は9月7日3時頃です。

全文を読む

アヴァレコ久々の更新 beta2 rev2 [要更新]

オンラインFPGゲーム『A.V.A』の戦績記録ツール『アヴァレコ』の話題です。

久しく更新していませんでしたが、8/24あたりのアップデートから正しく記録されなくなっていたようなので修正版をリリースしました。

ダウンロードページから最新版をダウンロードしてください。

暫定的な対処なので問題が出るかもしれません。問題が出た場合はフォーラムから報告をお願いします。

Pocket WiFi GP02を買ってみた。

イーモバイルのGP02を買ってみた。

利用想定

  • 通学時間中のtwitterやニュースサイトの閲覧
  • 通学時間は往復で電車だけで2時間
  • iPod touch 4G と eeePCでのネット

基本的に自宅と大学は200MBpsくらいの回線にWiFiでつなげるのでもっぱら移動時専用の利用です。

なので、あんまり高速な通信は必要なく利用する場所の大半はG4対応エリアじゃなかったりします

G4対応エリアというのはGP02の売りの42MBpsの通信ができるエリアのことです。

全文を読む

TeamSpeak3向け棒読みちゃん読み上げプラグイン更新

ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向けプラグイン『棒読みちゃん読み上げプラグイン』を更新しておきました。

先日に公開されたTeamSpeak3 Final(正式版)に対応しています。

ダウンロードは棒読みちゃん読み上げプラグインのダウンロードページからお願いします。

本当はSAPI5かSpeech platformが使えれば良いのですがTeamSpeak3のバグで使えません。

Home

検索
フィード
メタ情報

Return to page top