Home > VoIP

VoIP Archive

TeamSpeak3 棒読みちゃん読み上げプラグイン更新

ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向けプラグイン『棒読みちゃん読み上げプラグイン』を更新しておきました。

  • TS3の機能でブロックしたユーザのテキストチャットは読み上げない
  • 自分のテキストチャットは読み上げない

ダウンロードは棒読みちゃん読み上げプラグインのダウンロードページからお願いします。

基本的に私が欲しくて作ったものを使いたい人がいれば~という形で公開しているだけなので私が必要としない更新は無いので悪しからず。

TeamSpeak3用Muninプラグイン

ボイスチャットソフト『TeamSpeak3用』のMuninプラグインのお話。

TeamSpeak3の接続者数をMuninを使ってグラフ化するプラグインを公開していましたが前の記事がリンク切れとかで内容が不完全だったので書き直しです。

プラグインの中身自体は特に更新していません。

動作環境

PyTS3インストールコマンド例(Debian Linux

tar zxf PyTS3-0.3.tar.gz
cd PyTS3-0.3
python setup.py install

インストール

ts3_ に実行権限を与えて対象のTeamSpeak3サーバと同じマシンににおいてください。

ts3_[サーバID]という名前でシンボリックリンクを作ってください。

たとえばバーチャルサーバが1つしかない場合や1番目のバーチャルサーバのログを取りたい場合はts3_1という名前にします。

コマンド例(Debian Linux

chmod +x ts3_
mv ts3_ /usr/local/share/munin/plugins/
ln -s /usr/local/share/munin/plugins/ts3_ /etc/munin/plugins/ts3_1

TeamSpeak3サーバの設定

正常に表示されない場合は次の権限をServerQuery Guestに与えてください。

  • b_virtualserver_select
  • b_virtualserver_info_view

コマンド例(TS3 server query

login client_login_name=serveradmin client_login_password=********
use sid=1
servergroupaddperm sgid=1 permsid=b_virtualserver_select permvalue=1 permnegated=0 permskip=0
servergroupaddperm sgid=1 permsid=b_serverinstance_info_view permvalue=1 permnegated=0 permskip=0

ダウンロード

ts3_

TeamSpeak Client 3.0.2向け日本語言語ファイルリリース

ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向け日本語言語ファイルを更新しておきました。

先日に公開されたTeamSpeak3.0.2に対応しています。

今回は珍しくリリース直後の更新となります。

http://www.arcenserv.info/forum/viewforum.php?f=9

アドオンインストーラ採用

今回からアドオンインストーラを採用しました。

TeamSpeak3 Clientをインストールしてあれば次のように言語ファイルがTeamSpeakのアイコンになっています。

これをダブルクリックするとアドオンインストーラに読み込まれ自動でインストールが始まります。

インストール方法は至って単純でInstallボタンを押すだけです。

アイコンがTeamSpeakになっていなかったりする場合は最新のTeamSpeak3に更新してください。

TeamSpeak3.0.2向けに棒読みちゃん読み上げプラグイン更新

ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向けプラグイン『棒読みちゃん読み上げプラグイン』を更新しておきました。

先日に公開されたTeamSpeak3.0.2に対応しています。

ダウンロードは棒読みちゃん読み上げプラグインのダウンロードページからお願いします。

アドオンインストーラ

今回はアドオンインストーラに対応して見ました。

こんな感じのファイルがダウンロードできますので、ダブルクリックしてください。ダブルクリックして未知のファイルだと言われる場合は最新のTS3クライアントをインストールしてください。

ダブルクリックするとこんな感じのウィンドウがでます。

Installボタンを押すとプラグインがインストールされます。

 

phpMumbleAdmin 0.4.0の翻訳終了

ボイスチャットソフト『Mumble』のサーバ向けの管理用のWEBインターフェイスである『phpMumbleAdmin』の最新バージョン0.4.0が近々リリースされる予定です。

翻訳者として参加してる関係でrc版を開発者から早めにもらってUIの翻訳をし、先程最終修正版を開発者にわたしました。

phpMumbleAdminはMumbleサーバ向け管理用のWEBインターフェイスとしては精力的に開発が続けられているもので、私自身もサーバの管理運用に使用しています。

WEBサーバを建ててスクリプトを設置しないといけないので敷居は高いかもしれませんが、これひとつで管理はほぼすべてまかなえますのでオススメです。

たぶん0.4.0は週末までにはリリースされるんじゃないかと思います。

ホーム > VoIP

検索
フィード
メタ情報

Return to page top