Home > VoIP
VoIP Archive
TeamSpeak3 棒読みちゃん読み上げプラグイン更新
- 2012-06-24 (日)
- TeamSpeak3 | VoIP
ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向けプラグイン『棒読みちゃん読み上げプラグイン』を更新しました。
ダウンロードは棒読みちゃん読み上げプラグインのダウンロードページからお願いします。
基本的に私が欲しくて作ったものを使いたい人がいれば~という形で公開しているだけなので私が必要としない更新は無いので悪しからず。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
TeamSpeak3 棒読みちゃん読み上げプラグイン更新
- 2012-04-30 (月)
- TeamSpeak3
ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向けプラグイン『棒読みちゃん読み上げプラグイン』を更新しました。
ダウンロードは棒読みちゃん読み上げプラグインのダウンロードページからお願いします。
基本的に私が欲しくて作ったものを使いたい人がいれば~という形で公開しているだけなので私が必要としない更新は無いので悪しからず。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
TeamSpeak3 1stサーバ利用者向けの告知
- 2012-02-28 (火)
- TeamSpeak3
haruの運用するTeamSpeak3サーバ『Arcenciel Server 1st』の利用者向けの記事です。
4月から管理者が引っ越す関係でTS3鯖も自宅サーバからレンタルサーバに引越しました。
現在1stサーバの処理能力に対して利用者数が多くなっているため負荷軽減措置を行なっています。
負荷軽減措置としてチャンネルのAudio設定のDelayの値をチャンネルへの参加人数に基づいて変更します。
設定基準(高負荷時)
チャンネル人数 | delay |
1~5名 | 20ms |
6名 | 40ms |
7~8名 | 60ms |
9名 | 80ms |
10名 | 100ms |
11名 | 120ms |
12名以上 | 140ms |
チャンネル設定が頻繁に変更されるため、TS3クライアントの通知機能を使用していると耳障りになることが多くなるかと思いますので回避策を紹介します。
面倒かと思いますが設定をお願いします。
設定方法
チャンネル編集メッセージのみ無効化
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
TeamSpeak3 棒読みちゃん読み上げプラグイン更新
- 2012-01-29 (日)
- TeamSpeak3 | VoIP
ボイスチャットソフトウェア『TeamSpeak3』のクライアント向けプラグイン『棒読みちゃん読み上げプラグイン』を更新しておきました。
変更点はplugin version 15(TeamSpeak 3.0.3)への対応のみです。
ダウンロードは棒読みちゃん読み上げプラグインのダウンロードページからお願いします。
基本的に私が欲しくて作ったものを使いたい人がいれば~という形で公開しているだけなので私が必要としない更新は無いので悪しからず。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Mumble「サーバから紹介が返ってきました。」な人の対処方法
- 2012-01-15 (日)
- Mumble 1.2 | VoIP
Mumbleのクライアントのコード署名の期限が15日の22時に期限切れとなったため「サーバから紹介が返ってきました。」というエラーが出てMumbleが起動できなくなっています。
公式版を使っている人
1.2.3向け修正版が出ているのでこちらをダウンロードしてインストールしてください。
- Mumbleをアンインストールする
- 公式ページから修正版をダウンロードする(1.2.3a(Stable)というリンクをクリック)
- 修正版をインストールする
設定を削除するようにアンインストール時に指示しない限り設定が消えることはないので安心してアンインストールしてください。
AVA版を使っている人
オンラインゲーム『Alliance of Valiant Arms』の運営から修正版が提供されているようなのでそちらを利用してください。
http://ava.gamechu.jp/notices/2399
利用者が少ないファイルとしてウィルス対策ソフトに検出される
ゲーミング向けボイスチャットというマイナーな部類のソフトなので配布直後は利用者が少ないのはあたりまえです。
コード署名(確かに誰それが作りましたよ、改竄もされていませんよという証)は以前までのMumble開発者自信がしていることが確認できます。
以前までのMumbleを信用しているのであれば今回も気にせずにインストールして構わないと思います。
私は気にせずインストールしています。私は何があっても責任は取りませんけどね。
参考記事
IMPORTANT: Update to Mumble 1.2.3a
http://blog.mumble.info/important-update-to-mumble-1-2-3a/
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > VoIP
- 検索
- フィード
- メタ情報