Home > PC

PC Archive

キャンセル(ぁ

  • 2008-08-18 (月)
  • PC


PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA

注文後1週間経っても入荷日未定のままなのでキャンセルしました.

どこのショップでも入荷待ち状態,直販だと表記だけは「2営業日以内」

となっているのだけど,実際にカゴに入れようとするとエラー.

生産が追いついてなさそうですね.

なんかせっぱつまったスケジュールで作られたものは買う気がしないので

キャンセルしてしまいました.


ONKYO SE-200PCI LTD

代わりにこいつを注文してみました.

納期が20日とちゃんと出てるのがうれしいですねぇ・・・

例のあれ

昨日の記事で届かないと嘆いていたあれですが

今日メールを確認したら「納期未定」と書いてありました.

メーカ直販でも納期2営業日になってるのになだなかなー

さて,最近なんとなく音楽に凝っている私・・・

MP3のビットレートの違いを聞きわけようというあふぉなことしてます.

自分で用意した奴は192KbpsとCD音質を聞き分けれませんでした.

微妙な違いはあるのですがどっちが上と聞かれたら怪しい感じです.

128KbpsとCDだと違和感を感じる程度でした.

違和感を感じると言ってもBGMに流す分には気にならない感じです.

64Kbpsだと,とても我慢できないような音質の低下を感じました.

薄い壁のようなものをスピーカとの間に挟んだような違和感があります.

MP3のビットレートはどのあたりが一番良いのかがよくわからなくて

大は小を兼ねるということで192Kbpsに設定していますが

私の場合は128Kbpsで違和感を感じるようなので,それより上の

160Kbpsとか192Kbpsが適正値なのかな?

今回の実験で使ったものは・・・

MP3エンコーダはLAME MP3 encoder 3.98

再生ソフトは,foobar2000 ver0.9.5.5

ONKYO WAVIO GX-D90

近くに量販店でデモ機が良い音出してたので衝動買いした奴.

Creative USB Sound Blaster Digital Music LX

親がMDだかの録音用に買った放置してたやつを回収.

こいつから光出力でGX-D90に直結.

焔~ホムラ アルトネリコ2ヒュムノスコンサート サイド 紅

近場のレンタルショップで借りてコピー(ぁ

気軽に上のようなことをしたいのであれば下のサイトが良いかと

mp3 or not
http://mp3ornot.com/

320Kbps音源と128Kbps音源を聞いてみてどちらが音質が高いか

当てるゲームです.私はどちらも一回聴いただけでわかりました.

ですので,誰でも行けるんじゃないかな?

届かない~

発注した商品が激しく遅れています.

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio

SB-XFT-PA

まともな,サウンドカードを買うのはこれが初めてなのでwktkして待ってるんですがまだ来ません.やっぱりお盆休みはさむとだめですねぇ.

このサウンドカードでどれだけ音が良くなってくれるのやら・・・

RapiHDはオワタ

数か月前にグラフィックカードメーカとして名高いnVidiaから発表されたRapiHD.

これは,動画のエンコードにGPU(Graphic CPU)を利用して処理効率を高めようと言うものです.

これのデモソフトがついに一般向けに公開されました.

その名前は,BADABOOMビデオトランスコーディング.

http://www.nvidia.com/content/forcewithin/jp/download.asp

さっそくダウンロードしてやってみたが,とても使用に耐えうるものではかったです.確かに高速にエンコードはできる.25分のアニメをPSP用にエンコードし終わるのに3~4分.速度は申し分ない.しかし,質は悪いとか言う前に視聴に耐えうるレベルではないです..

Video: MPG1, MPG2, H.264, WMV/VC1, FLV, RAW, HVD(PRO only), AVCHD (PRO only)
Audio: AC-3, MP2, PCM
Container File: MPG, VOB, MTS, TS, M2T, M2TS, TRP, 264, MPEG, M2V, AVI, MKV

これが対応形式なわけですが,対応形式以外だとまともにエンコードできません.Video部分だと激しく画像が乱れ,Audioはまともに再生できません.VideoはDivxは駄目なものとそうでないものがありました.Audioは圧倒的に対応形式が少なすぎますね.MP3がまず駄目ですから・・・

私の環境の場合は,CPUを使ったエンコーダで,25分のアニメをPSP向けにエンコードするのにかかる時間は8分ですが,時間は2倍かかるとしてもBADABOOMを使ってエンコードしようとは毛ほども思いません.

これで,このエンコーダが有料であることを考えると今のままでは誰も使わないと思います.まぁ,私の期待が高すぎたことを抜きにしても「これはない わ・・・」と言わざるを得ません.なんというか一般に公開するような段階ではありませんね.今後の対応形式の増加に期待と言ったところですね.改善される ことがないならこのエンコーダは以前のRADEONのGPUエンコーダと同様になかったことにされて忘れ去られていく運命でしょうね.

いちおう,上記の形式に完全対応していると思われるDVD-VIDEOをPSP向けにエンコードしてみました.50分ほどのDVD-VIDEOを最 高画質設定でエンコードしたところ所要時間10分,サイズ600MB.音は正常に再生されますが,画質がひどい.高速な動作がある部分 では大きなノイズが普通に混じる.とても満足いくような画質ではなかったです.

losslessで音楽を聞いてみる

  • 2008-08-13 (水)
  • PC

lossless(可逆圧縮)な感じで音楽を聞いてみる(ぁ

何でこんなことを考え出したかというと,音楽の量が多くなってHDDの空き容量が心もとないからです.

私は基本的にExactAudioCopyを使って,cue+wavの形でレンタルしてきた音楽CDを保存しています.wavファイルはCD一枚全体を1つのwavに保存してます.wavはもちろん無圧縮なのでCD一枚当たり600MBのカオス具合.さすがにこれだとHDDが圧迫されて来たので圧縮してみようと思う.MP3とかに圧縮しても良いのだけれど,音質の低下が心配なのでそれはしない方向で・・・

普通にファイル圧縮プログラムを使っても良いけど,それだと聞きたいCDが変わるたびに展開しないといけないので論外としてlossless(可逆圧縮)タイプのオーディオコーデックを使ってみることにする.

  1. Apple Lossless
  2. Windows Media Audio Lossless
  3. Monkey’s Audio(APE
  4. The True Audio(TTA
  5. Free Lossless Audio Codec(FLAC
  6. Tom’s lossless Audio Kompressor(TAK

losslessな感じのオーディオコーデックは上の6つみたいです.

とりあえず,Apple社が嫌いなのでApple Losslessはないことにする.SONYなんてもっと嫌いなのでATRAC Advanced Losslessなんてリストにすら上げない.

次に,WMA Losslessは,再生や管理が割と容易で良い感じなのだがリッピングできる環境がWindowsMediaPlayerしかない.WMPはCDDBがMicrosoft純正のお馬鹿データベースで使い物にならないので手打ちが面倒なので論外.WMP以外を探してみたがWMA対応はあってもWMA Lossless対応はほとんどなかった.

Tom’s lossless Audio Kompressorは再生可能なプレイヤが見つからなかったので除外する.再生できるプレイヤが見つからないなら通常のファイル圧縮と変わらない.

foobar2000がプラグインで対応しているみたいです.

  1. Monkey’s Audio(APE
  2. The True Audio(TTA
  3. Free Lossless Audio Codec(FLAC
  4. Tom’s lossless Audio Kompressor(TAK

いまいち,これらの区別がつかないので実際に使ってみて決めようと思っている.なので,これらが再生可能な感じで有名どころっぽいプレイヤを列挙してみた.

  1. foobar2000
  2. Winamp
  3. Sound Player Lilith
  4. KbMedia Player

まず,Winampは除外する.ちまたではMonkey’s AudioとThe True Audioを再生できることになっているけど,あれは再生じゃない.一時領域にwavファイルを展開してそれを再生するという意味不明な方法なので純粋には再生ではないきがする.

Sound Player Lilithは,TTAが再生できないのでとりあえず除外.

foobar2000とKbMedia Playerの場合は,そんなに変わらないっぽいので,見た目で選んでみる(ぁ

foobar2000は上のようなわたし好みのアイコン(Vista対応の256×256アイコン)があるので,foobarにしてみる.

これを使いながら上の3つの圧縮形式を試してみて自分にあったのを選んでいこうと思う.

ざっと使った感じだと,圧縮率はAPE=FLAC>TTA,速度はTTA>APE=FLACみたいな感じでした.

速度面でTTAが良さげだけど,ExactAudioCopyがAPE出力に対応してるのでそちらも捨てがたい・・・

ホーム > PC

検索
フィード
メタ情報

Return to page top