Home > オンラインゲーム > Alliance of Valiant Arms

Alliance of Valiant Arms Archive

Mumble用A.V.A2周年記念スキン

ボイスチャットソフト 『Mumble』用のスキンを作ってみました。

正式サービス開始より2周年を迎えるオンラインゲーム『Alliance of Valiant Arms』のスキンです。

スキンというのはユーザインターフェイスの見た目を変えるためのものです。

背景画像を変えるだけの手抜き仕様ですけれどね。

公式WEBサイトで配布されている2周年記念壁紙をそのまま流用して作成しました。

ガチムチお兄さんバージョン

背景色が緑なので若干チャンネルが見づらいですが・・・

エヴァたんバージョン

エヴァたんがチャンネル名にちょっとかぶっちゃってます。

出来る人は画像を加工してエヴァたんを少し右に移動してあげると丁度良くなります。

全文を読む

韓国A.V.Aの人気武器

オンラインゲーム『Alliance of Valiant Arms』、通称『A.V.A』のネタです。

明日にもType89が実装され武器だけは充実していくA.V.A。

早くまともな爆破マップ実装しろと思う今日このごろです。

韓国産オンラインゲームという性質上、武器やマップは韓国が先に実装されて後から日本にやってくるわけです。

というわけで?韓国での人気武器を調べてみました。

韓国のA.V.A公式サイトでは階級上位1000名の装備武器情報が公開されているので、それらを集計してみました。

おそらくはログアウト時に装備していた装備とかなので参考程度にお願いします。

クラン戦とかでは他武器に変えている可能性とかもあります。

調査日時は11月29日21時頃です。

全文を読む

Sidewinder当てたよ

オンラインゲーム『Alliance of Valiant Arms』を相変わらずやっています。

最近は野良爆破のレベルが急激に落ちていて、普通にやっててもいらいらするのでクラメンと一緒にプレイするかクラン戦主体になっています。

先日に実装されたガチャ武器『AN-94 Sidewinder』を当てました。

所属しているクラン『Indictment』 のクランマスターがカプセル商店に張り付いていたのを見つけて同行してみたら良い感じに残り数が減っていたいのでバトルポイントを使って10個買ってみたら当たりました。

前に出た『Firefox』のときもクラメンが騒いでいるところに同行して何となく買って当選者が出たので「誰だ当てたのは?」って言ってたら当てたのが自分だったという状態だったような。

AN-94 Sidewinderの使用感ですが・・・

A.V.A内に以前から存在する『AN-94 abakan』とは似ても似つかない高性能品です。

利点

  • 5発目までの集弾はSIG556を上回る
  • 走りうちでも集弾する

欠点

  • 単発威力が低い
  • 連射力が低い
  • ジャンプ時にレティクルが大きく開く
  • レティクルが一度広がり始めると戻りが遅い
  • 壁抜きが出来ない

個人的には歩きうちをよくやるので、SIG556よりも歩き撃ちが当たるこっちの方が良いと思います。

SIG556もなんだかんだで実装当時の鬼性能から比べるとかなり修正されて性能が落ちていますしね。

アヴァレコ 開発状況(2)

GameOn運営のオンラインFPSゲーム『A.V.A』の戦績記録ツール『アヴァレコ』をあいも変わらずちまちまと作っています。

今のところはおおっぴらに配布できるレベルのツールに仕上がってはいないのでTwitterで開発しているよと tweet して興味を持ってくれた人向けに人柱版を配布しています。

どんな感じに仕上がっているかは、人柱になっていただいている刺青怪人さんのブログの記事を参照してください。(丸投げかよ!

全文を読む

アヴァレコのチャートを改良してみた。

GameOn運営のオンラインFPSゲーム『A.V.A』の戦績記録ツール『アヴァレコ』をあいも変わらずちまちまと作っています。

WPF Toolkit』 のChart Control をつかって、ちまちまとチャートを描けるように改良してます。

作ったアプリのスクリーンショットは次の画像のような感じです。

なんとなく複数のグラフを描けるようにしてみました。

WPF Toolkitは優秀でグラフの知識がまったくないharuでも使えます。

「凡例?系列?なにそれおいしいの?」状態です。とても理系とは思えませんね。

プロット系ツールを使わずに手でグラフを書いたのはもういつのことやら思い出せません・・・

いろいろとグラフ化できるようにしてみたものの私の場合はグラフ化しておいしい情報はKDくらいなんですよね。

激しく気分屋なのでグラフを見て上がり下がりの波をコントロールとかやっています。

ホーム > オンラインゲーム > Alliance of Valiant Arms

検索
フィード
メタ情報

Return to page top